USBで音声を転送、動きセンサーで再生
【主な特長】 パソコンと接続して音声データを録音し、センサーが反応すると再生するモジュールです。複数の音声を順番に再生させたり、センサーが反応するたびに発声させることばを変えたりと、多彩な再生方法が用意されています。録音できる時間は合計で500秒まで可能です。(サンプリングレート4.8kHzの場合。サンプリングレートの設定で変化します。) ※音声案内装置や音声来客チャイム、店頭POPなど色々な用途に使用できます。 ※本機のセンサーは人や物の影をキャッチする方式のため、影のできにくい状況では反応しない場合があります。
【商品の仕様】 ・使用乾電池:単3形×3本(別売) ・登録音声データ形式:WAV形式 ・消費電流:待機時0.2mA、動作時40mA ・本体サイズ:W65×H94×D31mm ・重量:96g(乾電池含まず) ・必要なPC条件:USB1.1または2.0の端子を備えているもの ・対応OS:WindowsXP/Vista/7(32bit,64bit対応)
■パソコンから音声データを転送するためのソフト「USB Voice writer」は、 当社ホームページから無償でダウンロードできます!
※音声データの再生方法の編集・転送には、パソコンとUSBコードが必要です。 |